第39回 定例会報告
2025年4月24日(木)
上海経営者協力会東京支部(東京上海経営者協力会)第39回定例会は、2025年4月24日(木)、DO-ZO 赤坂サカスBIZ タワー店で開催され、19名が集まりました。この内、上海本部の会員6名、オンライン参加の会員1名が出席。初参加の方は9名でした。
今回の四谷学習会では、当会東京支部会員で、記帳、労務、税務などの管理業務を行う株式会社ThrivingTripod の管理本部長 小林美沙さん(No2372)が「中華系企業の日本進出で注意すべきこと」と題した講演を行いました。
近年、中国経済の不調が続いており、日本に進出、あるいは移転してくる中華系企業が増えており、どのように東アジアの経済圏として共栄するべきか、様々な意見が飛び交いました。
今回は、ZOOMでオンライン参加した東京支部服務役員(No630)から、役員としての最後の挨拶がありました。立間役員は、2016年10月から8年半の間、服務役員を務め、支部設立(2015.10)からコロナ禍直前(2020.1)まで18回連続出席(オフライン4年半近く無欠席)。皆勤賞は合計5回受賞しました。1年半前、立間役員は勤務先を退職し、出身地の岡山県に移住しました。今回の定例会をもって、正式に東京支部を離籍することになり、大阪支部に移籍することになりました。長い間、東京支部に貢献して頂き、有難うございました。

1.18:00-18:45「中華系企業の日本進出で注意すべきこと」(予定)
講師:小林美沙(No 2372, 株式会社ThrivingTripod 管理本部長)
2.18:45-19:15 受付(資料配布:金牌会員OK)、および交流
3.19:15-19:30 上海本部事務局からの報告 于平氏(No1、発起人、事務局役員)
初参加者の自己紹介
4.19:30-20:00 オンライン交流会 ZOOMオンライン参加者の自己紹介、食事会参加者の自己紹介(1人3分)
オンラインでは名刺交換ができないため、希望者同士での微信交換を推奨しています
会社PR(金牌会員)
5.20:00-21:00 自由交流・誕生季会員(会員情報登録者限定)への記念品贈呈(21:00 終了)
会員の方はログイン後にお申込ください
'非会員の方'は入会手続きをお願いします
会場:DO-ZO 赤坂サカスBIZタワー店
東京都港区赤坂5−3−1 赤坂BizタワーB1
場所をぐるなびで表示
※ 東京上海経営者協力会の過去のイベントについては、以下のページで確認して下さい
・・・東京上海経営者協力会 活動報告
上海経営者協力会東京支部